暑さ対策の仕組みと方法【今日の学び】

この記事は約5分で読めます。

ゆうです。

皆さんは、暑さ対策に困っていませんでしょうか。

僕は冷房をあまり使いたくないので、暑さ対策の奔走中です。

今回は、僕調べですが暑さ対策についてです。

なぜ、暑さ対策が必要なのか?

現在、地球全体で温暖化が起こっていて、日本も例外ではありません。

6月でも気温が30度を超えて、夏に向けて季節がウォーミングアップを始めています。

初夏であるいまの時点でエアコンを使っていたら、7~8月の真夏にどう対処すればいいんだ!と露頭には迷わないまでも、困惑してしまうことでしょう。

そして、エアコンを使うことは当たり前ですが、電気代がかかります。

リモートワークが多くなった今年の夏からは、自宅にいる時間が増えるため、必然的にエアコンを使う時間が長くなります。

もし、エアコンを使わずに電気代を削減したとしても作業効率が低下するため、賢明な判断とはいえません。

そのため、エアコンに頼らずに効率よく涼しく快適に過ごすために必要なのが暑さ対策なのです。

暑さ対策ってなに?

ここでいう暑さ対策とは、効率よく涼しく過ごす方法のことです。

大切なことは「効率よく」という点です。

暑さから解放されるんだったら、エアコンをつければ解決します。

しかし、ただエアコンをつけるよりもそこに一工夫あることで短時間・低コストで涼しくできるのです。

一度覚えてしまえば、一生使える知識なので損はないと思います。

一般的にいわれている暑さ対策4選

ただやみくもにガンガンとエアコンを使っていた僕ですが、暑さ対策について調べると以下のことが分かりました。

カーテンを閉めて遮光

暑さの主な原因は、サンサンと照りつける日光です。

確かに、我が家はサンセット頃の西日が窓からたっぷりと入り、心地よいを通り越して部屋を灼熱地獄にしてくれます。

そんなときは、明るくてもカーテンを閉めてみましょう。

すると、日光をカーテンが遮ってくれるため、部屋の中が暑くなりにくくなります。

また、小学校や公民館の窓が弦や葉っぱで隠れているところを見かけたことはないでしょうか。

緑のカーテンと呼ばれ、ゴーヤなどウリ科の植物は成長速度が速いので自然のカーテンができあがります。

僕は緑のカーテンができる前に枯らしてしまう自信があるので、通常のカーテンで遮光をしています。

扇風機+保冷剤

皆さんもご存じ、扇風機と保冷材のコンボ技になります。

扇風機の構造上、空気を後ろから前に送り込む仕組みになっているので保冷材は後ろに置いたほうがいい。という話があります。

実際に扇風機の後ろと前に保冷剤を置いてみたのですが、どちらもしっかり心地よい冷涼な風が来たのでぶっちゃけどっちでも問題ないと思います(素人調べ)。

扇風機で問題になるのが騒音問題。

日中はあまり気になりませんが、寝る前や睡眠中は扇風機の音が気になるものです。

家にあった激安ホームセンターで大安売りになっていた首も振らない扇風機は、弱にもかかわらず強のような騒音を放っていました。

涼しさを得られても、うるさくてはいけませんよね。

涼しさと静音を兼ね備え、安くて評判がいい扇風機はこちら。

取り上げられることの多いアイリスオーヤマ製の扇風機。

上位モデルはタイマーやリモコンが付いていますが、思った以上に必要がないので最低限の機能と安さを持ち合わせているこの扇風機が有力です。

うたい文句で静音は図書館よりも静かと書いてありますが、図書館は過言な気もしますがおすすめです。

打ち水

打ち水は、壁やベランダに水を撒いて蒸発する際に発生する気化熱を利用した方法です。

昔の人が店先で水を撒いている姿を何かで見たことがあると思いますが、あれが打ち水です。

昔ながらの方法ですが、ヒートアイランド現象を抑えるために打ち水運動が起こっていたのが記憶に新しいですね。

調べてみたら、打ち水2020という活動がありました。

実際にはある一定の効果があると思いますが、うちのベランダは水はけがいいのか打ち水をしても大量の気化熱が発生する前に蒸発してしまい、体感はいまいち。

何度も打ち水するのがめんどくさくなり、行っていません。

ドライで湿気を除去

皆さんは、カラッとした暑さとジメッとして汗がほんのり止まらずにシャツが肌にまとわりつく暑さだったらどっちが嫌でしょうか。

言わずもがなですよね。

快適に過ごすための要素として、暑さ以外に湿気があります。

湿気は少なすぎるとウイルス感染や肌の乾燥が心配されますが、基本的に日本の夏は心配は皆無です。

むしろ、多湿によるカビやジメジメした気持ち悪さを心配しなければいけません。

湿気を除去する簡単な方法は、エアコンのドライ機能です。

部屋の温度が28度でも湿度が低ければ、体感としてはあまり深いではなかったのでちょっと意外な発見でした。

手っ取り早く暑さ対策をするには?

3,000円弱で購入できるアイリスオーヤマの扇風機で部屋の風を流しながら、ドライ&カーテン。

お金をかけるならコスパのいい扇風機を買うべきです。

打ち水や緑のカーテンもいいですが、正直手間がかかります。

その点、コスパのいい扇風機は想像上に生活を向上させてくれます。

ここで大切なのが、扇風機が静かであるか。

僕が経験したことですが、激安ホームセンターなどで2,000円以下で扇風機が売られていることは少なくなりません。

ホームセンターでは周りがそこそこうるさいので、涼しさしか目にいきませんがそこが落とし穴。というか、ホームセンターの戦略。

実際に家で使ってみると、扇風機の回る音が気になって仕方ありません。

安物買いの銭失いとはこのことです。

なので、皆さんには同じ轍を踏んでほしくないので、最初からコスパのいい扇風機を購入してほしい。

これがいちばんおすすめ。

パソコンやデスクの近くに置くことで作業効率がぐんぐん上がりますよ。

家事や子育てでじっとしていないけど暑さに苦しんでいる主婦におすすめ!

使っている人を見たことはありませんが、情報として紹介!

機能とおしゃれを追求する人におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました