どうも、ゆうです。
前回に引き続き、親孝行旅行の日記です。
今回は、親孝行旅行(3日目)です。
2回目の朝食も豪華

2回目の朝食も相変わらず豪華。
腹12分まで食べる。 もうおなかぱんぱん。
豆乳鍋が特においしかったなぁ。
豚肉や野菜、キノコから旨味が出た後の豆乳がたまらなくおいしい。
10時に出発
おなかがはち切れそうな中、すぐに大浴場へ。
1セットならやれそうだったので、サウナと水風呂を堪能して整う。
いいサウナなんだよなぁ。
1セットをこなしたら部屋に戻り、身支度してチェックアウト。
10時にはホテルを出発。
また、宿泊しに来ます。
越後湯沢駅でお土産を購入
新幹線の時間は13時28分発なので、しばしお土産物色タイム。
越後湯沢駅にはいくつもお土産屋さんがあるから買う場所に困らなくて良き。
友だちへのお土産をいくつか購入。
いちばん人気のせんべいを渡したら喜んでくれるかなぁ。
駅前のカフェで休憩
ひと通り買い物が終わったから駅前にあるカフェに入る。


ホットコーヒーと日本酒のジュレを注文。
ホットコーヒーは酸味が少なく好みの味だった。
日本酒のジュレは、安易な表現だけど日本酒の旨味・風味をそのままにしたデザート。優しい甘さとともにとげのないアルコールで、心地よい酔いの世界へ。
そして、しばし談笑。
場所を移動して時間調整
カフェから駅中の糀かふぇに移動。
ホット甘酒で癒しに浸る。
新幹線の時間調整をする場所としては最高だと思う。
13時28分発の新幹線に乗車
越後湯沢、ばいばい。また来るね。
新幹線ではボーッと外を眺めたり、読書したり、ゲームしたり。
14時18分に大宮駅に到着
うん。新幹線は早くてほんとうに便利。
越後湯沢へのアクセスの良さには感激だよ。
大宮駅から埼京線に乗り、両親は武蔵浦和駅で下車。
ここで解散!
コメント