【食レポ】強羅にある「翠雲」の料理は満足度☆5だった(夕食編)

折敷 やってみた
この記事は約4分で読めます。

旅行が趣味のゆうです。 

強羅駅にある「翠雲」に行ってきました。 

控えめにいって、翠雲の料理は最高に満足度が高かったんです。 

幸せな時間だったなぁ。 

しっかり空腹で夕食に臨まないと、後悔するレベル。 

箱根湯本で食べ歩きしたい気持ちを抑えてよかった。笑 

4月の夕食 

お品書き

お品書きの紙が和紙で、しかも金粉が散りばめられていて、高級感がすごい。

期待感が高まるばかり。

焼八寸の3種類の焼きが楽しみすぎる。

焼きで味を変更するところとか、丁寧だなぁって感じる。

折敷

折敷
折敷。薄い板に縁をつけた方形の盆という意味

この中では、じゃが芋の擦り流しが特においしかったなぁ。

黒い蓋をしたままの写真でもったいないことをした。。。

普段、擦り流しなんて手間のかかる料理はしないから、堪能させてもらった。

じゃがいものほのかに甘いでんぷん感と優しい出汁がマッチしていた。

最初の料理から「ガツン!」とした味を持ってこないのは、コース料理ならでは。

自宅でコース料理はしないし技術的にもできないから、食事に没入する幸せを噛み締められた。

焼八寸

焼八寸
焼八寸。八寸は、季節の山海の幸を少しずつ取り合わせたものという意味

どれも美味しかったけど、真ん中の銀鱈の西京焼きが最高すぎた。

銀鱈のホロホロした食感を楽しんでいると、西京焼きのコクのある塩味と米みそ特有の甘味が口の中にどんどん広がる。

味噌が少し焦げた部分なんて、少し苦味がアクセントになってますますうま味が高まっていて、筆舌に尽くしがたい。

左右も銀鱈の西京焼きにしたいくらいおいしかった。

温物

湯葉
温物。読み方は「あつもの」「ぬくもの」。ここから料理は中盤

3つから選べて、僕は湯葉を選択。

湯葉の口の中で溶ける食感がたまらない。

餡は湯葉の持っている繊細なうま味を邪魔しない程度の出汁と塩味。

舌の上で湯葉を転がすと大豆そのものの味わいが感じられた。

進鉢

牛しゃぶしゃぶ
進鉢。読み方は「すすめばち」。いわゆるメイン料理

牛すき焼きの具材しか撮っていなかったのは後悔しかない。。。

最初は鉄鍋に牛脂を塗りたくって、最初は牛肉を焼いて卵にくぐらせて食べる。

高級な牛肉を贅沢に味わっているなぁってため息が出るレベル。

その後は、すき焼きのタレを鍋に入れたら、具材を投入。

甘じょっぱいタレが染み込んだ牛肉、最高なんだよなぁ。

しかも、卵がマイルドにしてくれるからすき焼きってほんとうに完成された料理だと思う。笑

きめ細かいサシが入った牛肉で、噛むたびにうま味がじゃんじゃん出てくるのよ。脂もくどくなくて、良質な牛肉だった。

食事

マグロの山かけ
食事。「ご飯」「止め椀」「香の物(漬物)」の3品で構成される場合がほとんど

マグロの山かけって間違いないですよね。

とろろの粘りの中に含まれた出汁しょうゆがマグロにしっかりからんで、塩味を掴んで離さない。

そんなマグロといっしょに温かいご飯をほおばる。

温かいと冷たいが混ざり、ときどき弾けるごまとしっとりした海苔の風味が合わさってうま味が抜群に高まるんだよなぁ。

水菓子

スイカといちご大福
水菓子。会席におけるデザート

夏を感じさせるスイカとしっとりしたいちごが中に入っていたいちご大福。

よく食べるいちご大福はいちごがフレッシュな生の状態が多いので、ジャムというかコンポートされたいちごが大福の中に入っていて、めちゃめちゃ美味しかった。

むしろ、フレッシュないちご大福よりも、断然しっとりしたいちご大福の方が好み。

ただの大福にいちごジャムを乗せれば簡単においしいいちご大福ができる気がしてきた。

3秒まとめ

翠雲で食事をするなら、箱根湯本で食べ歩きは我慢!

最後に 

翠雲の予約は「0・5のつく日」に予約すると5%オフになる楽天トラベルをおすすめですよ。

5%を侮るなかれ。

例えば、ホテル代が合計で10万円の5%は5,000円なので、交通費もしくは、お土産代が浮くわけです。

わざわざ日にちを気にするめんどうさはあるものの、お土産代が浮くなら「0・5がつく日」に楽天トラベルで予約してみてください↓


翠雲の関連記事

タイトルとURLをコピーしました