ゆうです。
ロードバイクを乗りはじめて1ヵ月が過ぎました。
熱しやすく冷めやすい性格なので、熱いうちに知識を吸収させようと思い、『栗村修の気楽にはじめるスポーツバイクライフ』を読んでみました!
結論としては、僕のような右も左も分からない初心者も楽しめますが、ロードバイクあるあるが随所に盛り込まれていたので中級者の方のほうが楽しめるかもしれません。
なので、今回は初級者の人が読んだレビューになります!
おもしろかったり、興味深かったりした内容をいくつかご紹介です。
立ちゴケ話はあるあるで話のネタになりそう
ロードバイクの世界で誰もが経験していそうな立ちゴケ。
金具が靴底についた靴とペダルをバチッと装着するために起こるみたいです。
まだ、金具のついたビンディングシューズとビンディングペダルは購入していないので、あるある!みたいな気持ちになれなかったのがちょっと悔しい。。。
おそらく、ビンディングシューズとペダルを始めた人が誰しも経験することなんでしょうね。
何回も立ちゴケを経験したくはないものの、1回は経験して話のネタにしたいですね笑。
立ちゴケを経験したらそのときの恥ずかしかった気持ちをしっかりブログに残そうと思います!
奥さんにロードバイクを買うときの説得方法がやけに具体的に書かれていた
ロードバイクの入門モデルは最低で10万円になるため、安い買い物ではありません。
そのため、家族がいる方は配偶者に相談する必要がでてきます。
そんな内容が妙に具体的なんです笑。
「10万円の自転車なんて理解できない。大型スーパーで売っている8,000円の自転車でいいじゃない」
きっと、栗村さんの自転車仲間が実際にあったエピソードなんだろうなと。
一般論から少し踏み込んで、人間臭い具体例があってなんか笑えました。
1台目のロードバイクは見た目で選んでいい
ロードバイクの選び方は、初心者の僕にとっていちばん納得できました。
本書の中では以下のような内容が書かれていました。
『有名メーカーの10万円台のエントリーモデルであれば、性能のよさは分からないのでどれでもOK! 気に入ったデザインと色で選びましょう』
確かに! 乗ったこともないので比較対象がないわけで、そんな状態で判断なんてできるわけがないんです。
アルミやクロモリ、カーボンなど素材が書かれているのですが、特に気にせず第一印象でかっこいい、気になるという気持ちを大切にしたほうがいい。
僕はロードバイク経験者の友達にワイズロード新宿店に連れて行ってもらい、いっしょに選んだのですが、同様のことをいわれていたのを思い出しました。
僕の場合は身長が158.3㌢しかないので、そもそも選べるフレームが少なかったのですが。。。
そんな中でも、黒のシックな車体に惹かれていまのロードバイクを購入しました。
まとめ
『栗村修の気楽にはじめるスポーツバイクライフ』の中で、特に印象に残った内容を3つご紹介しました。
上級者の人にのとっては今更な内容かもしれませんが、初心者や中級者の人にとっては楽しめる1冊だと思います。
もし興味が湧いた方がいたら、以下のリンクから購入してもらえると僕のモチベーションになります!